超凡人サラリーマンのためのビジネス書ベスト100

意識が低すぎず高すぎず、大きすぎず小さすぎず普通の会社に勤めるサラリーマンが、大量に読んだビジネス書の中から本当に普通の人でも役に立つ、みんなが知らない意外な百冊を紹介していきます。

2022-01-01から1年間の記事一覧

マクロ経済学学習:日銀が金融緩和を終了したらどうなるか?

news.yahoo.co.jp 国民生活は物価高に苦しむ一方で、利上げをすれば日本経済は冷え込むのではないかと懸念の声が渦巻いている。これでは、何も前に進まない。 利下げ(継続)→日米金利差→円安→輸入コスト増大→物価高 利上げ→円高→輸入コスト増大→物価安 BUT …

勉強法(自分であれ子供であれ)を学校教育の実践から学ぶ

教育の科学そのものではないですが、人間が知識を学ぶときに参考になる分野の一つに認知心理学や発達心理学があります。 『私たちはどう学んでいるのか』 私たちはどう学んでいるのか ――創発から見る認知の変化 (ちくまプリマー新書) 作者:鈴木宏昭 筑摩書房…

社会人がマクロ経済学とミクロ経済学を独習するには

要約:高校卒業したてより社会人のほうが勉強が得意になっている部分もある。それを生かしてミクロマクロを勉強した経緯を残します。 自分が経済学部時代に経済学の基礎授業で躓いたことの思い出しつつ、学習の記録をしていきます。 目次 要約:高校卒業した…

オブジェクト指向プログラミングについて文系の非プログラマーが学ぶための1冊

経験のほぼない文系向けの本は『Head Firstオブジェクト指向分析設計』 オブジェクト指向プログラミングについて知りたい方は、ある程度プログラミングが出来る(C系の言語をなにか一つやってことがあればOK。pythonやjavascriptでも大丈夫でしょう)という…

理屈っぽい人がゼロから料理を始めるときに読む本とクックパッドやYoutuberの簡単レシピがダメな理由

本記事の対象読者:本当のお料理「ゼロ」はどこなのか? 学生時代からずっと一人暮らしなので親も色々心配して持たせてくれたが、結局自炊は身につかなかった……そういう私が、真面目に料理をしてみようと思って読んだ本を紹介していきます。家庭科の授業があ…

マインドフルネスと仕事のパフォーマンスについて

マインドフルネスってなんか怪しいよね? 人間のパフォーマンス向上のための心理学-マインドフルネスーアクセプタンスーコミットメント・アプローチー パフォーマンス心理学の研究で注目すべきことは、望ましくない思考や情動を抑圧したりコントロールした…

科学的な「仕事のライフハック」全てを束ねるたった4つの概念を理解すればすべてのビジネス書がわかる

結論 出来るだけ学問的な背景、ないしは広範な調査的論拠のあるものをおき、かつパフォーマンスに直結するとされるものをリストアップすれば以下の4つになります。 ・(a)傾聴・アサーション(最も基底的) ・(b)内発的モチベーション・フロー状態 ・…

読書術・メモ本・ノート本=インプット/アウトプット本まとめ

結論 読書術本=インプット本、メモ本=アウトプット本というイメージだが、結局お互いに重複するトピック インプット=読書術本の勧めることはたいてい以下の通り ・(目次から)内容を事前に予測せよ ・著者の主張を抽象化し、今現在自分が抱える問題に活…